04693-170303 大学に「ライティングセンター」を
https://flic.kr/p/EFJaRi https://farm5.staticflickr.com/4722/25391128367_c5dfbe5c08_k.jpg
iPhone 7 Plus
https://flic.kr/p/TVuJ6T https://farm3.staticflickr.com/2821/34079574221_42fd68ec45_k.jpg
iPhone 7 Plus
手紙から論文まであらゆる文章を対象として「書く力」を磨く教育機関。すべての大学が設置を検討してもいいくらい大切な機関だと思います。アメリカの大学には当たり前に存在しますが、日本でWriting Centerを有する大学はわずか。
津田塾大学はそのひとつ。訪問したshioをあたたかく笑顔で迎えてくださった3人の先生方から、丁寧にご説明をいただき、ライティングセンターの機能と意義について理解を深めました。どうもありがとうございました。
https://flic.kr/p/SQBfjY https://farm3.staticflickr.com/2939/33367907324_ebfd0bd5ca_k.jpg
iPhone 7 Plus
書くとは考えること。考えるとは書くこと。文章を書く力は、思考力そのもの。思考を言葉化し、表現し、客観化する。どんな分野であっても必要な力です。
それを磨くことは、すべての学校教育に共通の目的といっても過言ではないでしょう。小中高校、そして大学、大学院に至るまで、各科目、各分野、各研究領域のトピックを素材として文章力を磨く。社会では、あらゆる内容を文章で表現し、それが評価の対象となります。手紙、報告書、レポート、メイル、論文からラブレターまで、文章ひとつの書き方次第で人生が決まる場面も少なくありません。
そう考えるshioの授業ではすべて、毎回、「オピニオンペーパー」を書いて提出しますし、ゼミでは毎年全員が判例評釈を書いて、「判例十選」を制作します。また、司法試験の論文指導は日々、進行しています。 泳げるようになるためには泳ぎ続ける。書けるようになるためには書き続ける。学校生活はそのための日々。
https://flic.kr/p/SQBgUb https://farm3.staticflickr.com/2950/33367912614_8dc67ffc00_k.jpg
iPhone 7 Plus
大学にライティングセンターを。文章を書く力を涵養することが、結局のところ教育の、そして大学の重要な役割だと思います。
文章表現力の涵養が、日本の教育を深化させる鍵を握っているように感じます。
https://flic.kr/p/SQBh3N https://farm3.staticflickr.com/2852/33367913114_f8593412ce_k.jpg
iPhone 7 Plus
─────────────────────────
創価大学もそしてICU高校にもあるのですね!! 成蹊大学と慶應義塾大学SFCで司法試験の論文指導を続けている経験から、ライティングセンターが本当に必要だと感じております。ライティングセンターを有する大学とそうでない大学、という視点で大学の教育に対する姿勢を推し量ることもできるくらい大切な機関だと思います。今回、津田塾大学で素敵な雰囲気のライティングセンターを拝見することができたので、他のライティングセンターも見てみたい、と感じました。